9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2020-09-30 09月30日-05号

このような夏季の日射を受けると、一般的なアスファルト舗装表面温度は60度程度まで達し大気を加熱する、また、日中に舗装面に蓄えられた熱は夜間の気温抵抗を妨げヒートアイランド現象を起こす、このような状況を改善するためにも、透水性舗装のうち、雨水などの気化熱を利用する保水性舗装と、太陽光の近赤外線を高効率で反射して舗装路面温度上昇を抑制する遮熱性舗装があります。 

仙台市議会 2015-02-17 平成27年第1回定例会(第6日目) 本文 2015-02-17

その上、雨がやめば蒸発の際に気化熱を奪い、ヒートアイランド対策にも貢献し得ると提唱する研究者もおられるのであります。  昨年の、すり鉢型の地形から上流部雨水を一挙にため込んでしまった青葉区水の森地区被災事例などに対して、こうした対策を試行することもあってしかるべきと思うのであります。御所見をお伺いいたします。  第三は、住民にお願いする防御対策と、その際の支援策についてであります。  

仙台市議会 2007-11-20 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2007-11-20

そうすると、緑地とか水面とか裸の土というのは水蒸気が出ますので、こういう場所というのは地下水をくみ上げて、地面から水蒸気を出して、その気化熱でこの辺の空気を冷やしていたわけなんですけれども、それがこの水蒸気発生のないアスファルトコンクリートにかえてしまったということで、この辺が昔に比べて高温化してきたということがございます。これが緑地都市緑化が必要だという大きな根拠になります。  

仙台市議会 2007-08-30 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2007-08-30

まちの緑は涼しい木陰をつくるだけではなく、蒸発散作用、すなわち葉から水蒸気の形で水を排出するときの気化熱により、さらに周りの気温を下げる効果があります。  泉区のある農家です。北側に配置された杉林は、北風を遮る役割を担っております。このように、緑には夏の暑さや冬の寒さを和らげることにより、エネルギーの使用を抑制し、二酸化炭素の排出を少なくしてくれる効果もあります。  

仙台市議会 2005-01-25 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2005-01-25

水蒸気が発生すると気化熱でこの表面から熱を奪うと。だから水蒸気が発生することによって表面温度が上がらないで済んでいたわけです。それを都市化するということは、この水蒸気が発生する土や緑、水面アスファルトコンクリートで塗り固めてしまうと。そのため、気温が上がると。これが都市表面被覆化によるヒートアイランドの原因の三っつ目です。  

仙台市議会 2001-08-21 公営企業委員会 本文 2001-08-21

ガスでの冷房と聞くと不思議に思われる方もいらっしゃいますが、わかりやすい例でいえば、図のガスヒートポンプ方式などは自動車の冷房と同じ原理でございまして、ガスエンジンでコンプレッサーを駆動して冷媒を圧縮し、その気化熱を利用して冷房をするものです。オフィスビルやデパート、学校などに広く普及をしておりまして、仙台市役所冷房ガス冷房を使っております。

仙台市議会 2000-10-20 公営企業委員会 本文 2000-10-20

このパイプの中の水から気化熱を奪いまして、冷媒蒸発いたします。このときに冷房用の冷水がつくられるということになります。さらに、暖房時は、上の凝縮器、この中のパイプの中を循環している水なんですが、これに上から水蒸気、蒸気をかけまして、そこでパイプの中の水が温められて暖房用の温水がつくられるということになります。冷媒蒸発促進吸収溶液として臭化リチウムの水溶液を用いております。

  • 1